精神科デイケアってどんな場所?
			
			
				デイケアは精神科外来治療の一環です。様々なプログラムを活用し、皆様の地域での生活をサポートします。
			
			
				どんな目的で通ってきているの?
			
				
					
					
					 
				
			
				デイケアに通うことで、病状の悪化や再入院を防ぐことが出来ると言われています。
			
			
			
				米子病院デイケアの特徴
			
			
			
				
				
				
				
				
				
				
				
			 
			
				
				ひと言メモ【ご家族の方へ】
			
			
			
				デイケアに通うことで、ご本人との間に適度な距離間が生まれ、心に余裕が生まれます。
				また、何かあった時直ぐに対応することができ、安心・安定につながります。
			
				 
			 
			
			
				配置スタッフ
			
			
				公認心理師・看護師・作業療法士・介護福祉士をそれぞれ配置しています。計6名のスタッフが皆さまを包括的に支援させていただきます。
			
			
					
					
					 
			
			
				送迎について
			
			
				米子病院デイケアを利用していただく方には、送迎車の利用が可能です。
				送迎ルートは下記の通りです。
			
			
			米子駅ルート
				
				河崎ルート
				
					- マルイ両三柳 ― 真誠会付近 ― コニシ付近 ― あんずあぷりこ ― いきいきシニアステージ住吉 ― 天神町郵便局 ― サ高住まちなか
淀江ルート
				
					- 淀江まるごう ― 真誠会付近 ― 淀江中学校付近 ― 河岡ローソン
南部町ルート
				
				皆生ルート
				
					- エスポワール皆生 ― 皆生やすらぎの里あおい ― みどりの里 ― ローソン皆生温泉店※サニーテニス付近 ― 米子警察署付近ファミリーマート ― 医療センター前ローソン ― 南部幸朋苑
永江団地ルート
				
				
				※上記のルート以外もご相談ください。
			
			 
			
				サービス内容・料金について
			
			
				
					
						
							|  | デイケア | ショートケア | 
						
							| 時間 | 9:30~15:30 | 9:00~12:30 12:30~15:30
 | 
						
							| 昼食 | あり | 原則無し ※300円で提供可能
 | 
						
							| 料金 | 820円 | 420円 | 
					
				
			 
			
				
			
			
				対象者
			
			
				精神疾患があり、通院治療を受けておられる方
			
			
				
					
						
							|  | 自立支援医療制度利用時 | 自己負担:1割 | 
						
							|  | 生活保護の方 | 自己負担:0円 | 
					
				
			 
			
				デイケアプログラム
			
			
				
					
						| 月曜日 | 
								
								
									午後  | 
					
						| 火曜日 | 
								
									午前
										就労準備グループSST(社会生活スキルトレーニング)グループミーティング   | 
					
						| 水曜日 |  | 
					
						| 木曜日 | 
								
									午前
										農芸シネマ鑑賞(第1・3週)日常生活プログラム(第1・3週)   | 
					
						| 金曜日 | 
								
								
									午後  | 
				
			 
			
				毎日 9:00~健康状態チェック・体操・ミーティング 14:50~掃除・ティータイムです。
				月末の金曜日の午前は大掃除と合同ミーティングです。
				自分の病気についての理解を深める心理教育を、医師・薬剤師・精神保健福祉士・管理栄養士と協力しながら年1回行います。
			
			
				月に一回季節に応じた行事、各種大会などの行事を行います。
				デイケアは希望に応じて見学参加可能です。
			
			
			
				利用の流れ
			
			
				米子病院がかかりつけの場合
				
					- 1.主治医に相談
- 2.主治医の許可が出た場合、デイケアスタッフと面談を行い、契約
- 3.利用開始
				※事前に見学・体験も可能です。ご希望の方は、当院スタッフまでお申し出ください。お電話でも可能です。
				
				他院がかかりつけの場合
				
					- 1.当院へ患者サマリーを送付して貰う
- 2.当院の担当医師が書類を見て、見学・参加の有無を調整する
- 3.デイケア見学後、希望があれば主治医に紹介状を依頼する
- 4.当院を受診し、担当医に診察をして貰う
- 5.デイケアスタッフと面談を行い、初回利用等の日程を決め、初回利用時に登録となる